jQueryとは
jQueryってなんだろう?
jQueryとは、JavaScriptのコーディングを強力に支援するライブラリです。
javascriptよりもとても簡単にプログラムを書くことができます。
基本的なことは、下のサイトがとても細かく書かれているので、参考にしましょう。
CSSは分かるけど jQuery は苦手 … という人が jQuery に親しんでくれるといいなーと思って書きました
jQueryを使うためには
jQueryファイルをダウンロードしてサイトに読み込ませる
まずは、jQueryを本サイトからダウンロードして、headにscriptタグで読み込ませてあげます。
jquery.com
<head> <script src="jquery.min.js"></script> </head>
CDN(コンテンツデリバリーネットワーク)を使ってサイトに読み込ませる
CDN(コンテンツデリバリネットワーク)を使って読み込ませることもできます。
こちらの方法だと、ファイルをいちいちダウンロードすることなく、使うことができ、
サイトの読み込みスピードもこちらを使ったほうが早いです。(たぶん)
CDN(コンテンツデリバリーネットワーク)って??
ファイルサイズの大きいコンテンツをネット経由で使うことの出来るサービスです。
詳しく→http://e-words.jp/w/CDN.html
<head> <script src=\"http://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.9.1/jquery.min.js\"></script> </head>
jQueryのイベント使ってみよう
jQueryのイベントの基本的な書き方は
実際にjQueryを使ってみましょう。
ボタンを押すとアラートが出るプログラムを組んでみます。
$(function(){ $("#click").click(function(){ alert("clickしました!"); }); });
$(function(){
~処理~
});
↑この部分はjQueryを発動させるおまじないみたいなものです。
jQueryを使う場合は必ず処理をこの中に書きます。